Skip to content

採用代行 (RPO) サービス

よくある質問

採用代行 (RPO) とは?

採用代行(RPO)とは、Recruitment Process Outsourcing(リクルートメント・プロセス・アウトソーシング)の略で、企業の採用活動を外部に委託することを意味します。

採用活動の中で自社のリソースだけでは補えないところだけ外部委託するケースもあれば、採用活動全体を任せるケースもあります。

 

 

RPOに任せられる範囲は?

RPOに任せられる主な業務範囲は以下のようになります。

これらの中で自社社員のリソースが足りていないところを補う形での利用もあれば、全てを外部委託するということも可能です。

 

- 求人票・ジョブディスクリプション作成

- ターゲットペルソナ設定

- 採用タイムライン設定

- 採用チャネル選定

- 母集団形成 (ダイレクトソーシング・エージェントコントロール)

- 面接官トレーニング

 

- 選考プロセス管理(内定承諾まで)

RPOのメリットは?

RPOを導入するメリットとしては、以下のxx点があります。

1. 採用スキーム・プロセス構築

外部に委託することで、現在の採用プロセスを見直すとともに、自社の採用における課題(応募が少ない、採用基準が曖昧、内定辞退が多いなど)が明確になり、採用成果を向上させるためのスキーム構築につながります。

2. オペレーション負荷の軽減

採用活動には細かく煩雑なオペレーションが多くありますが、これらを外部に委託することで社員の採用活動におけるオペレーション工数を減らし、より注力すべき業務に時間と工数を割くことが可能になります。

 

一方で、外部に委託することでコストが割高になったり、社内にノウハウが蓄積しないといったデメリットもあるかと思いますので、導入を検討される際にはぜひ一度ご相談ください。